書類不備で1ヶ月延期
といっても即売会ではない。
いろいろぐったり
といっても即売会ではない。
いろいろぐったり
人に貸したらあっさり失くされた。
2005モデルの話。
2006モデルは造りが変わってるぽい?
データサイズが小さいとgccのコンパイルもままならない。
# ulimit -d 262144
とかやっとけば通る。
よく忘れるのでメモ。
奨学金を全額繰上返還してみた。
これでもう借金はないだろうか。
NetBSD/amd64 3.0.1 (でなくても起こるけど) をいじってたときの話。
# disklabel sd1
disklabel: Can't read master boot record 0: Undefined error: 0
disklabel: ioctl DIOCGDINFO: Inappropriate ioctl for device
というエラーが出まくって,あれこれやっても直らない。
まあ元々初期化したいディスクだったので大胆にddで先頭をまっさらにしてfdiskして…というのもうまくいかない。
ふと,sd1 でなくて /dev/rsd1d を指定したら動いたり。
変だなあと思って ktrace で調べると,たまたまそこに sd1 というファイル(ゴミ)があって,それを開いて使おうとしていたらしい。
どうやら,fdisk も disklabel もディスク名を “sd1″ と指定したら,”sd1”, “sd1d”, ”/dev/rsd1″, “/dev/rsd1d” の順に探すようなのだが,マニュアルとかに書いてないよなあ…。
新しいバッテリが届いた。
差出人がIBMでもLenovoでもなくて,最初は一体何が届いたのかと思った。
中身はバッテリと説明と返送用の配達票。
古いバッテリは一ヶ月以内に返さないと部品代請求されるらしい。:]
久々に休日らしい休日。
しかし昨晩の酒が抜けず午後まで動けず。
夕方から買い物。
食糧買ったりローゼンメイデン7巻買ったりいろいろ。
ざっくり文章書くだけなら便利だが,いろいろ細かい作業をしてると困ったことになりがちな MS Office (2003)。
今困ってること: