大画面目的でのAndroidタブレット
スマートフォンで細かい文字等を読むのがキツくなってきて、眼鏡を替えたりいろいろしてみたもののイマイチだったので、11.5inchのAndroidタブレットを導入。(E Ink Android 端末の BOOX もあるけれど、今回の目的には合わなかったので別。)
スマートフォンには電話や電子マネーの用途もあるので全面移行とはいかないけれど、同じOSなので一部アプリケーションはすんなり移行完了。
しかし、画面が大きいとレイアウトを変更して情報を詰め込もうとするアプリケーションとか、無駄な装飾が増えて表示領域を限定するアプリケーションもあるんですよね。ただ表示をデカくして欲しいのだけなのに。
文字だけなら設定でフォントを大きくする手もあるけれど、レイアウトのせいでかえって読みにくい場合もあり。
…