MUCOM88

SPLIT-i のディスクの中身を眺めたい

SPLIT-i + ALPHA-DOS の中身を眺めたかったのですが、あいにく手元にPC-8801実機がなく、エミュレータを(合法的に)動かすのも結構ハードルが高そう。

仕方がないのでバイナリを直接眺めていたら何となく構造がわかったので、突貫でバラすプログラムを作ってみた。

MUCOM88完全に理解した――の話

というわけで、前日はエイプリルフールでしたが、実際にmucom88で鳴らしているのは嘘ではないです。
(環境がある人はデータをダウンロードして実行できます。)

最大の嘘は、コメントの April Fools’ Day Special Edition という部分かも。それ用に作ったのではないので。

「完全に理解した」は嘘というか「C++を完全に理解してしまったかもしれない」みたいなアレです。