日記

古代祐三 BEST COLLECTION vol.1

http://www.5pb.jp/records/release/detail/detail.php?records_product_code=VGCD-0081
買った。
宅配便に寺沢武一イラストのCDが入ってて,一瞬何か違うものが届いたかと思った。
もう何年も前からCDを出すという話だったストーリーオブトアは,やっと出たって感じ。
古代祐三 BEST COLLECTION vol.1
vol.1を名乗るだけあってvol.2も出るらしい。
古代祐三 BEST COLLECTION vol.2
こっちは忍とベアナックル3部作のようで,初CD化作品はないかな。
まあ,予約したけど。

疲れてるシリーズ

昨晩の話
職場で飯を食い損ねる
→外食のために外に出る
→家に食材が余ってたことを思い出す
→帰宅して料理
→食事
→何か疲れたので寝転がって休憩
→朝
戻って仕事の続きをするつもりだったのだが…。

半田屋最新事情++

値上げキター(・A・)―!!
というわけで軒並み10円とか20円とか値上がりしていました。
餃子は名前だけ焼餃子に戻って中身は戻らず値段も105円のまま。

トヨタ・マークIIの終焉

ワゴン(マークII BLIT)がひっそりと消えますた。
というかクラウンエステート,プログレ,ブレビスあたりの直6組は一掃された模様。
ついでにカルディナも。
新型発表とかと無関係にこれだけ消えるのも珍しいな。

原油価格の上昇を考える(仮)

今日もまた電話アンケートがきた。
事前説明「~『原油価格の上昇を考える』と題して皆様のご意見を~」云々
質問1「石油製品が高くなったと感じますか」
質問2「1年前と比べて日本の景気は良くなったと思いますか」
質問3「きっかけがあれば何か投資をしようと考えている」
事後説明「お答えいただいた方に資産運用に役立つ本~」
(ここで留守電時間切れ)
少しは原油価格の上昇を考えろよ。

最新半田屋事情

@盛岡上堂店
めしの配膳方法は(結構前に)元に戻った。
よって,店員によっては「小」を頼んでも山盛りになる。というか,ならない店員の方が稀。
餃子¥84がない替わりに手包み肉餃子¥105というのがあった。
餃子も別に美味いわけではなかったが,コストパフォーマンスが良かった。んで,新しい肉餃子は正直不味い。生姜の味しかしない。
一時的な企画ものであることを願う。

散財した

小部数ハードカバー同人誌の印刷代
自動車税
など

光の速さで歩け

結局,ホスティングの類の利用はやめて某所にBフレッツをひいてそこにサーバを設置する方向に。ちゃんとしたデータセンターに収まってる方がいろんな面でいいのだが,いいかげんな運用のお遊びサーバなので気軽にrebootできるのはそれはそれでありがたい。
で,電話屋から「もう光は来てるからすぐ工事できるよ」って連絡があったようなので来週末に設定。設置するハードウェアも手配。
と思ったら,さらに電話がかかってきて「光が来てるのは隣の建物の間違いだったからさっきのはナシ」とのこと。いつになるか未定。
うーん。
タイトルは意味無し。

連休まとめ

4月中 休日出勤
5/3 帰省
5/4 帰省2日目
誕生日を祝ってもらったり。
5/5 帰省終了⇒新宿某所
1日遅れで誕生日を祝ってもらったり。何かが強化されたり。
5/6 新宿某所⇒横浜⇒帰宅
時間があったので横浜まで足を伸ばす。
横浜アリーナの関ジャニのコンサートの入れ替え時間だったりしく,行きと帰りのお姉ちゃん達でごった返してた。
新横浜ラーメン博物館に行ったが,こっちも家族連れなどで混雑。どの店も行列なので,1軒だけ行って終了。正直普通にラーメン食うだけなら普通の店に行った方が良い。
ラーメン一杯だけというのも何なので,お土産に「なると」柄のアイテムを買い込む。なるとクッションがないので某氏御立腹。いや10年前のネタだからさすがになくなっててもしょうがないかと。