民主主義は三度死ぬ

タイトルは特に意味なし。

選挙でなくてもよくある話だけれど、終わってからルールにケチをつけても仕方がないという話。

(架空の)有権者9万人の地区で1人を選ぶ際に、候補者が3人居て、
A氏 右派 支持者4万人(全員B氏が大嫌い)
B氏 左派 支持者3万人(全員A氏が大嫌い)
C氏 中道やや左 支持者2万人(C氏以外なら全員B氏寄り)
だとすると、

普通の国政や地方選挙のように、1名を選んで投票して最多得票が当選というルールだと、4万票でA氏が当選

組織の代表選とかでよくある、1名を選んで投票して過半数で当選・過半数取れなていない場合は上位2名で決選投票というルールだと、決戦でC氏の支持者がB氏支持に回るので5万票でB氏が当選

あんまり例はないけれど、必ず2名を選んで投票して最多得票が当選というルールだと、
A氏の支持者⇒B氏だけは嫌なのでA氏+C氏に投票
B氏の支持者⇒A氏だけは嫌なのでB氏+C氏に投票
C氏の支持者⇒C氏+B氏に投票
で、(消極的支持も含む)9万人全員の支持を得たC氏が当選

…といった風に、極端に単純化した例ではあるけれど、ルールによって当選者が変わるというのはよくある話なんですよね。

どの方法が正しいとも言えないのが難しいところなわけで、「別の方式なら勝ってた」「ぼくが考えた最強の選挙なら」みたいなのは負け惜しみ以上の意味がないわけです。

2年ぶりに機種変した話

3月末に、SH-01FからSH-01Hへ。

端末について
大きさ縦が短く、横は変わらず。
厚みは変わってないが、背面の丸みが減ったので体感的には厚くなった。(しかし慣れた)
縁が細くなって画面は少し大きくなったが、解像度は変わってないので見た目さほど変化はない。
スピーカーの音質は悪くなった。鳴らすのはアラームくらいなので問題はない。
デフォルトのままで、画面の明るさを自動にしておくと、少し暗くて見にくいことがある。(設定で変えれば問題なし)
ストラップホールがない。
カラーバリエーションに白がない。(今までずっと白だった)

SH-01HというよりAndroid5.1系になったせいだと思うが、標準の「アラーム・時計」から祝日設定がなくなった(なぜ?)。他のアプリ入れるほど困ってはいないけど、地味に不便。(あと、スライド方向の右左で停止とスヌーズってどういうことなの…。)
あとロック解除しなくてもカメラは起動できるとか、余計な機能が増えた。誤操作でカメラ起動すると電池が減るのでやめたいが、設定が見当たらない。

いろいろ問題はあるが、総合的には満足。

料金・ショップの対応について
端末だけ変えたかったが、新料金プランに移行しなければならないという。
今まで「Xiパケ・ホーダイ ライト」(3GB)・通話はほとんどしない、という使い方だったので、同等のプランで、と言ったのだが、近いのは、
カケホーダイプラン+XiデータSパック(2GB)
カケホーダイライトプラン+XiデータMパック(5GB)
の2択だという。
どれくらい料金が変わるかを尋ねたが、「『ずっとドコモ割』が適用されるので安くなります」などと、いいかげんな説明。どっちを選択しても今までより高い。
おまけに、3月末に切り替えたのに、3月頭に遡って新料金になっていた。(何も説明がなかった)
「ケータイ補償サービス」も地味に値上がりしていた。(これも何も説明がなかった)
勝手にいろんなオプション契約させられた。(こっちは後から説明された)
「1か月無料なので」ということだったが、その日のうちに全部解約した。ひとつずつ解約しないといけないので面倒だった。
(SH-01Fを買ったときのショップでは、オプションの説明は事前にあって、その場で断れた。)

他にも、ここには書けないがいろいろ腹立たしいことがあった。概ね、質問に対して正確に答える気がないとしか言いようがない。

自宅に近いという理由で、いままでとは別のショップに行ったのが失敗だった。二度と行かないと思う。

「テクノ」と “Techno”

かなり音楽に詳しい方(多分若い人)が、YouTubeなどで昔の「テクノ歌謡」とかを聴いて、
 「これのどこが Techno なの?」
みたいな発言をしているのを何度か見たので、メモ。

Wikipedia とかにも書かれているけど、まず、別物なのです。

また別の概念として、~

― Wikipedia テクノ (ダンスミュージック)

「テクノ en:Techno」と直接の関係はない。

― Wikipedia テクノ歌謡

~ダンス・ミュージックの一スタイルにテクノがある。
~日本のテクノポップと直接的なつながりはないとされる

― Wikipedia テクノポップ

一言で言ってしまえば、このいわゆる「テクノ」は “Techno” ではなく “Electro” (と訳した方が適切)なのではないかと。例えば「テクノポップ」は “Electropop” と訳した方が誤解が少ないと思う。(もちろん “Technopop” でも通じるのですが。)

で、’80年代の「テクノ歌謡」のどこが “Electro” やねん、というツッコミが次に来ると思うんだけど、そもそも歌謡曲に電子音(とか打ち込みのシーケンスとか)を使うのがまだ珍しかった時代なので、大部分が生楽器の演奏であっても、一部電子音が入るだけで十分に “Electro” … なのです。多分。

Waves Central ログインできない件

比較的最近インストールして、そのときは使えていたのに、今日は何度やってもログインできない。

Forgot your password? のところからパスワード再設定してもダメ。

で、何か壊れたかと思ってダウンロードページを見ると、

http://www.waves.com/downloads/central

IMPORTANT
Waves Central downloaded prior to April 11, 2016 will no longer work. Please use the buttons above to re-download Waves Central.

…なんでこれユーザに教えてくれないの?

そんなわけで、新しい Waves Central 入れたらログインできました。

まあ、無料で配ってた One Knob 以外だと L3 くらいしか持ってないんだけど…。

Windows 10 で Wi-Fi が使えなかったが Hyper-V を無効にしたら治った件

タイトルに書いた内容がすべてですが、…

iMac + Windows 10 で何故か Wi-Fi が使えない症状。Mac OS X では普通に Wi-Fi 使えるので、故障ではなく Windows 側の問題と。

で、Windows のデバイスマネージャで見る限り、Broadcom 802.11ac Network Adapter は正常そのもの。しかし、自分のも含めて近所に多数あるアクセスポイントがひとつも見えない。

設定見直したり、ドライバ入れなおしてみたりしても改善せず。

で、以前使おうと思って有効にしていた Hyper-V を無効にしたら治ったという話。なんでやねん。

iMac 27inch (late 2015) + BootCamp + Windows 10 blackout 問題?

iMac(Skylakeのやつ)買うた。

一度、普通に BootCamp で Windows 10 インストールできたが、やり直したくなって再度やってみたらうまくいかない。

インストール一通り終わったところで、画面が真っ黒のまま。

ちゃんと調べてないけれども、BootCamp サポートソフトウェアのインストールが終わる前に、Windows の更新で iMac の AMD Radeon R9 M380 用のものと微妙に違うディスプレイドライバが突っ込まれている感じ。

Windows のインストール開始時にネットワーク外して、BootCamp サポートソフトウェアのインストールまで終わらせたところうまくいった。その後、Windows の更新もやってみたが大丈夫のようだ。今のところは。

続・ThinkPadはもうだめか

ThinkPad T440sの不具合は増えるよどこまでも。

電源入れたまま閉じて、しばらくして開くと、結構な頻度で画面が激しく点滅するモードに入ってしまう。

そして、画面端付近はうっすらと、(ログイン画面なのに)閉じた時点の画面が映っている。

再起動しても症状は変わらず。点滅はもちろん再起動前の画面がうっすらと残っていて消えない。液晶パネル(ドライブする部分も含めて)の問題?

あと、この再起動の時にSSDを認識しなくなったり。

一旦電源を切って起動し直したら全部治ったけど、わりと簡単に再現する。

あまりにも多くのデバイスで不具合が出るけれど、個々のデバイス全部が不良とは思えないので、何か根本的なところに欠陥があると思う。

早く買い換えたい。

ESTA-999 Estuary Collection 21 に関するおわび

ESTA-999 Estuary Collection 21 お買い上げの皆様へ

いつもありがとうございます。
付属の歌詞カードに、曲番号に重複があるなどの誤りがありました。

ご迷惑をおかけして申し訳ありませんが、修正したものを用意しましたのでこちらをご利用ください。

ESTA-999-Estuary-Collection-21 [PDF]

今後も本サークルをよろしくお願いいたします。