スマートフォン機種変更2022

SH-01M でスペックにさほど不満はなかったが、外装ぼろぼろでカメラレンズ(カバー)もぼろぼろで、あとバッテリがヘタってきたという理由で更新。

前回(3年弱前)

SH-03C → SH-01F → SH-01H → SH-03J (→ SH-03J) → SH-01M (→ SH-01M) → SH-53C

(SH-03JやSH-01Mが2回あるのは、(名目上は)バッテリ交換や故障修理に出したけれど、どう考えても「交換」だったというやつ。おさいふケータイ関連をはじめ、内部のIDの違うものが戻ってくるんだよね。)

本当は AQUOS zero の後継を待っていたのだけれど、出ないと思ったら出す計画もないようだし、今から旧モデル買うのも何なので、現状と似たようなスペックのものに着地。

SH-01M (AQUOS zero2)SH-53C (AQUOS sense7)所感
OSAndroid 10→12(多分打ち止め)Android 12(2年間更新)セキュリティアップデートで
既に5月と9月の差がある
CPUSnapdragon 855Snapdragon 695コア数同じで少し遅いが省電力(のはず)
ストレージ256GB128GB + microSDXCROMって呼ぶな
RAM8GB6GBヘビーに使ってないので減った影響は不明
バッテリ3,130mAh4,570mAhここに期待している
ディスプレイ約6.4インチ約6.1インチ使用感はあんまり変わらん(※)
サイズ約158mm×約74mm×約8.8mm約152mm×約70mm×約8.0mmスペック数値上は薄くなってるが
外周の処理が違うので厚くなった感がある
重量約141g約158g比較すると結構重くなったが不便はない

というわけで、3年弱の進化の恩恵はなくて現状維持という感じだけれど、バッテリと(書かなかったけど)カメラ性能に期待。

一時期はSH-52Cへ行こうかと思ったけど、スマホでゲームとかしなくなったので高スペックがいらなくなったのと、大きくて重くなるのがイマイチ。もちろん高いというのもある。

※デフォルトだと文字サイズがかなり小さく感じる。これは、設定の「ディスプレイ」→「表示サイズ」が、SH-01Mだと3段階(小・デフォルト・大)、SH-53Cだと4段階(小・デフォルト・大・特大)になっていて、SH-01Mのデフォルトに近いのがSH-53Cの大になっている(デフォルトだと小さい)せいだと思う。