少し前まで正常だったのだけれど、度々音が出なくなる。
ググると、
- 出力先を正しく選択する
- ドライバを更新する
……などの定番アドバイスが出てくるが、出力先は正しいし、ドライバもPCメーカー (DELL) の配布している最新のもの。
Realtekのサイトも確認したが、2017年の古いドライバしか置いてなかった(のでURLは貼らない)。
何かを再生しているはずなのに音が出ないときも、設定のところを見ると「ボリューム」の項目のバーが動いていて、内部的には音を出そうとしていることがわかる。
で、ここの「形式」(サンプリングレートやビット数)を変更すると音が出るようになる。一度音が出るようになれば戻しても問題ないので、形式が合っていないとかではなく、形式変更時に何かがリセットされて不具合の状態を脱しただけだろうと思う。
それでしばらく騙し騙し使っていたが、度々音が止まるのでやはり不便。
結局どうしたかというと、ドライバの手動更新(手順は省略)で「互換性のあるハードウェアを表示」のチェックを外すと現れる「製造元」Microsoftの「モデル」High Definition Audio デバイス(の新しい方)を選択。すると、この手のことをするとよく見る「互換性がない」旨の警告も出ずインストールされて、それ以降は特に問題なく使えている。
お勧めも保証もしないけれど、私は使えていますよ、ということで。