日記

博多一風堂 盛岡店

博多ラーメンの「一風堂」の盛岡店ができたというので行ってみた。
といってもオープンしたのは先月だけど。
http://www.ippudo.com/shops/map/hokuriku/03.html
ラーメン自体は美味しかったけれど、替玉注文したら注文した時と持ってきた時の2回、伝票につけられそうになったり。
他でも、出来上がったラーメンがどこのテーブルの注文だったかわからなくて店員が右往左往してたり。なんだかなあ。

気絶系

ブリジストン POTENZA RE050購入
http://www.potenza.jp/re050/menu.html
最初はミシュラン Pilot Sport / PS2 を検討していたけれど
・PS2は前タイヤのサイズがない
・無印は後タイヤのサイズがない
・タイヤサイズは変えたくない
という理由で断念。
ブリヂストン専門店のお姉さんが面白かったからとかじゃないよ。
本当だよ。

仕事の依頼

かなり遅れてるみたいだけど、進捗のほうはどうですか?的なメールが来る。
いや、その仕事、引き受けてないんだけど。

近況

既にぶっちぎってる締切: 1
今日締切: 1
もうすぐ締切: 1
締切間際にいろいろ追加しないで欲しい…。

菜穂里たん

スーパーで「ナポリタン焼そば」を発見。
http://www.maruchan.co.jp/yakisoba/recipe_napo.html
これはアレな感じでしょ!挑戦せねば!!
ってな感じで買ってきたわけですが,
普通においしくいただきました。
残念(?)
「おはしで食べるイタリアン」とかいうコピーがついてますが,そもそもイタリアにはナポリタンってないよ,とかまあいろいろネタには事欠かないかもしれません。

トラックバックUZEEE

宣伝トラックバックがウザいので、
・IP指定で制限
・承認後掲載
とか設定したけれども、指定したIPからのトラックバックが次々と掲載される。
どう考えても穴がある気がするんだが、ソースが見れないので謎。
サポート対象外とか明記されてるし、1週間くらい様子を見て何も対応がなかったら移転決定。

マウスの不調

マウス(Microsoft謹製)を使ってる最中に突然認識されなくなったり,ほっとくとまた使えるようになったり。また故障か!と思ったけど同型の別のマウスに換えても駄目。んじゃあPC側のUSBまわりの故障かっつーと,別のPCでも似たような症状がでたりでなかったり。
Microsoftのページに行くと,別のマウス(名指しはしてないけどLogitech)のマウスドライバが入ってるとそういう症状になることがあるとかないとか。他のマウス挿したことないPCでもなるんだけど一応指示通りにドライバの削除とかやってみる。当然駄目。
他をあたってみると,サードパーティーのマウスでUSBからの給電の節電機能が働くとこんな症状が出るとか。試しにUSBルートハブのプロパティの「電源の管理」の「~デバイスの電源をオフにできるようにする」のチェックを外してみる。
快適。
問題は,いままでそんなことをしなくても普通に動いていたということだ。

トラックバックスパム

体調不良で丸一日寝てた。
寝てる間にトラックバックスパム到来。
1000件ほど。
発信元は 85.255.113.* 85.255.114.*
有名どころ?

社内情報システム

情報システムである。
どこかの会社(?)で,誰が言い出したか知らないが,高度な情報システムを導入することによって事務作業が軽減され,事務職員の数を減らすことができて費用削減効果があるらしい。
結果として事務職員じゃない人間が事務作業をやることになったとさ。
まあ,そんなこんなで反省があったかなかったか,年月が経てば新しい情報システムに置き換えたりもするわけですが,
ユーザには事前に何の打診もなく
今日からこれ使って,てな形で来るわけですね。
はいはい,使いますよ。
ユーザビリティに全然貢献しない部分に無駄に駄目JavaScript埋め込んであって,Internet Explorer じゃないと動かないとか。普通にCGIだけでもう少しマシなもの作れるぞ。
細かい作りは目をつぶるにしても,どれもこれもログインして更新情報読めとかいう素晴らしい作りで,そんなもんが2つも3つもあったんじゃねえ。RSS吐くなりメールで送るなりしろよ。
とかいう話を聞いた。
Plagger のプラグイン書いて集約するといいんじゃないかな。時間があれば。