日記

デフラグマニア養成

新しくきた ThinkPad X60s,表面やキーボード手前にはお馴染みの3色IBMロゴがついているものの,それ以外(箱,起動画面,底面の表示,付属品などなど)には一切IBMとは書かれていない。まあ,特にハードウェアが悪くなったという印象はないけれど。
ソフトウェアではプレインストールされている Diskeeper Lite がうるさい。デフラグしても翌日には断片化が進んでいますと警告 (まあ,黙らせることは可能だけれど)。毎日デフラグすることをお勧めしますとか言われるけれど,よほどひどく断片化してない限りデフラグなんかしてもしなくてもそんなに変化ないし,そもそも2割も埋まってないハードディスクを一日放置しただけでそんなにパフォーマンスが低下するならファイルシステムの欠陥だろうと。
まあ,毎日自動でデフラグするには Diskeeper の製品版を買いましょう (付属の Lite にはスケジュール機能がない) という誘導なんだけれど,ちょっと無理があるような。

毎年恒例

エイプリルフールねたを披露しそこねる。
だいたい毎年年度末進行でそれどころじゃないんだよなあ。

じゃじゃ麺シリーズ:「香醤」

一部で白龍よりイケてるという噂の「香醤」に行ってみた。(行ったのは土曜日だけど)
盛岡の繁華街である大通り・映画館通り(のすぐそば)ということもあって,宴会後帰りに一杯という感じのお客さんが多い。ビール飲みながらじゃじゃ麺を食べるグループも。
そんな中,一人で車運転して食べに行ったので,微妙に場違い。
麺の茹で時間もう少し短く(かため)でもいい気がするんだけど,量や味に関しては満足。白龍よりイケてるかというと微妙(互角?)だけれど,こっちのほうが便利な場所にあるので,わざわざ白龍まで行く気はしなくなるかも。
じゃじゃ麺 (大¥550, 中¥450, 小¥400) チータン¥50 ほか
http://maps.google.co.jp/maps?q=%E5%B2%A9%E6%89%8B%E7%9C%8C%E7%9B%9B%E5%B2%A1%E5%B8%82%E5%A4%A7%E9%80%9A2-4-18

バグの宝庫

風邪か何かで喉が痛い。風邪薬飲んだら眠い。
眠いままプログラムを書いていたらバグだらけ。外部から渡された値を初期化してしまっているとか(文法的には正しい)何考えて作ったんだか。
いや何も考えてないです。

Internet Explorerの5.0以上をお使いください

とIE使っているのに言われる。@某大学の論文検索サービス

if(navigator.appName.charAt(0) == "M") {
if(navigator.appVersion.indexOf("MSIE 5") != -1){
document.agree_or_not.submit();
}else if(navigator.appVersion.indexOf("MSIE 6") != -1){
document.agree_or_not.submit();
}else{
window.alert('Internet Explorerの5.0以上をお使いください');
}
}else{
window.alert('Internet Explorerの5.0以上をお使いください');
}

IE7はIE5以上じゃないんですかそうですか。

WBC 日本対韓国

珍しくテレビを見る。
一部の地域を除き,野球放送を延長してお送りします。
…一部の地域でした。
まあ,放送終了時(6-0)の後は動きはなかったようですが。

うしろむき100%

蘇るPC-8801伝説 永久保存版
この手のは手を出すとキリがないので「大人は我慢だよ」とか意味不明の台詞を吐きつつ耐えていたけれど,このへんの人とかあまりに楽しそうなので買ってしまった。
自分のPC暦は,(PCと呼ぶには微妙なボード系を除けば)知人や知人の親が持っていたMZ-80K2EやMZ-80Bから入ったおかげで,最初に自力で買ったのもMZ-700。でもMZはテープ文化が進みすぎていたおかげでFDDが普及しておらず(つけようと思うと拡張ユニットとかが必要な上にFDD本体も高かった),MZにFDDつける費用出すくらいならFDD内蔵のPC-8801mkII買ってしまおう,ってことで88な人になった。
おかげで88のゲームなんかをハンド逆アs(削除)とかしていろいろ勉強ができたわけで。ありがとうSH▲RP。(間違い
それでまあ涙しながら読んだ後,ゲームをやろうとしたけれど Firefox (最近のだけ?) だとローカルファイルだろうとクリック一発で*.exeを実行することを許してくれなくて,別の場所に「ダウンロード」しかできない。autorunで開いたページは読むだけにして,CD-ROMの中のgamesを直接開いてsetup.exe実行するのが吉。
で、
…使ってるキーボードがゲームに著しく不向きなコンパクトキーボードなので,別のキーボードに交換するまでお預け。

じゃじゃ麺シリーズ:「ぱんだ」

さすがに昼間何も食べないで腹が減ったのと,家に何も買い置きがなかったので,行ったことのない店に突撃。
食堂「ぱんだ」
じゃじゃ麺といえば白龍(パイロン)とHoTJaJaくらいしか行ってなかったけれど,美味しいという噂を聞いたのでいってみた。
何度も車で通過している良く知った道だが,ここにじゃじゃ麺屋があるとは気がつかなかった。
店の中は情緒のある(近代的でない)つくり。時間が半端だったせいか他に客は居なかったけれど,テーブル席の椅子は低めで座りにくそう?だったのでカウンターで食べた。白龍とは方向性が違うけれど,これはこれで美味しい。
メニューは,じゃじゃ麺¥300(大盛¥500)とチータン¥100のみ。
http://maps.google.co.jp/maps?f=q&hl=ja&q=%E5%B2%A9%E6%89%8B%E7%9C%8C%E7%9B%9B%E5%B2%A1%E5%B8%82%E3%81%BF%E3%81%9F%E3%81%912%E4%B8%81%E7%9B%AE22-30&ll=39.747165,141.128579&spn=0.006005,0.010729