ブログ移行

これまで MovableType を使ってきましたが、諸般の事情で WordPress に移行しました。

テーマがデフォルトのままだったり、改行がなくなっている・リンクが切れている等の不具合がありますが、御了承下さい。

サーバ復旧

地震(3/11ではなく4/8の余震の方)の影響でサーバ壊れたため,ブログ等止まったままでしたが,本日一部を除き復旧しました。

とりあえず報告まで。

M3-2011春に関するお知らせ

5/1のM3-2011春は参加予定です。 

  • 新作「軽食喫茶 菜穂里たん」 – サンプル
  • 旧作「スーパーハカーのうた」

の2種類を持参予定です。

K05a Estuary にて、お待ちしております。

上記と重複する情報ですが、M3公式サイトが見られない環境(携帯など)もあるそうなので、M3準備会提供のフォーマットによる情報を以下に掲載します。

「M3-2011春」について

●開催日時
2011年5月1日(日) 11:30~16:00
●私たちは、以下の場所に出展します。
サークル名「Estuary」
スペースNo.「K05a」
●会場
東京流通センター(TRC)第1展示場 

  • 東京モノレール 流通センター駅下車
●入場料(カタログ代)
前売 1,050円
当日 1,000円
●ご案内とお願い
  • M3は、音や映像の作品を作っているたくさんの人たちがそれぞれのスペースでCD/DVDなどを手売りする会です。ライブイベントではありません。
  • 会場ではM3準備会の青い腕章をつけている人の指示に従ってください。
  • あなたの後ろに待っている人がいる時は、サインやおしゃべりで出展者との時間をひとりじめしないようにしてください。
    早くみんなが欲しいものを手に入れられるように協力してください。
●詳しくはこのページをご覧ください。

時々フリーズする Intel RAID / Windows 7

仕事用に購入した HP Z400 Workstation (Windows 7 x64) は概ね快適ですが、時々アプリケーションが固まる(しばらく経つと復帰する)ので,イベントビューアを見たところ,System に”The device, DeviceIdeiaStor0, did not respond within the timeout period.”という Error あり。

7 ではなく Vista としか書いてませんが,以下のものに近いと判断。

Windows Vista* とインテル® RAID で起こりうる問題
http://www.intel.com/jp/support/chipsets/imsm/sb/cs-025783.htm

「インテル® ラピッド・ストレージ・テクノロジー」の最新版を入れて経過観察中…。

SH-03C 購入

6年以上使ったmova端末の電池が1日もたなくなってしまったので,docomoショップに行ったところ,もう同じ型の電池がないとのこと。

ガラケーにするかスマートフォンにするか悩んだ末,SH-03Cを購入。
http://www.nttdocomo.co.jp/product/foma/smart_phone/sh03c/

概ね良い感じではあるが,いくつか問題が。

WiFiの設定をしてみたが接続できない。SSIDをAbcd(本当は違うけど)と入力したが,実際にはABCDだったので,設定を作り直したところ何故か ABCD が二つになってしまった。
消したら両方消えたので,その後作り直したら治った。

spモード(iモードメールの代わり)を使うために,専用アプリが必要で,専用アプリを入れるためにGoogleアカウントが必要。しかし,Googleアカウントを新規作成しても既存のアカウントでログインしても,サーバと安定した接続ができないというエラーで止まる。WiFiでも3Gでも駄目。

ググったら似たような報告はあったが,これといった解決法はなく,そんなエラーが出たり出なかったりとのこと。確かにしばらく放置したら解決した。

それで試しにメールを送ってみたが,受け取れない。これは単に,spモードのメール取得や設定がWiFi接続だとできないだけだった。(2011年2月上旬からできるようになる予定らしい?)

前途多難だが,通話とメールとtwitterその他よく使うものは動いたのでとりあえずは良しとする。

M3-2011春

5月1日に開催されるM3へサークル参加申込みしました。

http://www.m3net.jp/

応募多数の場合は抽選があるそうですが,落選しなければ,長いこと放置されていた昭和アニソン志向な新作が出る予定です。当落は1月末にわかるそうです。

IBMのサーバがUSBデバイスからBootしようとする件

IBMのPCサーバ(今はLenovoになったThinkCentreなどのPCも?)にうっかりUSBのフラッシュメモリを挿したまま再起動すると,そっちからBootしようとして失敗して止まる(あるいはディスクからのBootを諦めてPXE/DHCPなど別の方法で起動しようとする)。失敗したら次のディスクを探しに行く,ということであれば問題ないと思うのだが,すくなくとも私の周囲にある機種はみんな同じ挙動。

BIOS Setup にある起動順序の設定は簡素なもので,USBのデバイスからのBoot可否や順序の設定はない。とにかく内蔵のドライブ(単体)やRAIDよりUSBにぶら下がっているデバイスが優先(というか見え方としては上書き?)されてしまう。

とりあえず,USB Legacy Support を Disable にすれば回避できる(あたりまえ?)が,他にちゃんとした方法はないのだろうか?

GT216 な GeForce 210

ASUS EN210 SILENT/DI/1GD2 という NVIDIA GeForce 210 のファンレスビデオカードを買ったが,

Wikipediaによると,
http://ja.wikipedia.org/wiki/GeForce#GeForce_GT_200_Series

NVIDIA GeForce 210:
 コア名: GT218
 コアクロック: 589MHz
 CUDAコアクロック: 1402MHz
 メモリクロック: 1000MHz
 メモリバス: 64bit
 CUDAコア数: 16

NVIDIA GeForce GT220:
 コア名: GT216
 コアクロック: 625MHz
 CUDAコアクロック: 1380MHz
 メモリクロック: 1380MHz
 メモリバス: 128bit
 CUDAコア数: 48

・・・しかし,今回購入した品(実測)は,

NVIDIA GeForce 210:
 コア名: GT216 (GT220と同じ?)
 コアクロック: 475MHz
 CUDAコアクロック: 1100MHz
 メモリクロック: 800MHz
 メモリバス: 128bit (GT220と同じ?)
 CUDAコア数: 24 (210より多くてGT220より少ない?)

210というよりは,GT220のシェーダー(CUDAコア)を半分にしたチップで,(ファンレスのために?)各種クロックを下げたみたいな感じなのかな?

まあ,なんにせよ古いオンボードビデオのPCへの増設なので,速くなって満足。