日記

君もテスター

ダウンロードだけして放置してあった Microsoft Office 2007 beta (と Visio 2007 beta) をインストール。
デフォルトのままだと、既にインストールされてる Office 2003 とか消すようになってたり、いろいろ激しい。
使ってみるとまあ、メニューが直観的に分かりやすくなっていたりとかいろいろよい点もあるが、わざわざ乗り換えたくなるほどでもない。デフォルトの保存形式が変わってるので、周囲が乗り換えたら乗り換えざるを得ないかもだが。
そういえば、Office の話じゃないけれど、この前 Internet Explorer 起動したら(起動時は空白ページの設定なのに) MS の IE のページが開いて、IE7beta (いまは RC になっている模様)のダウンロードをすすめられたり。
一般人をテストに誘導するとか、いろいろ強気だなあ。

続・菜穂里たん(補足)

油以外では,麺の太さの差がある。
焼そばの場合,パスタと比べてパスタソースが良く絡むので,濃い味のパスタソースはかなりしつこい感じになる。ソースを薄めにするか,あるいはまた具を多くするか,工夫が必要と思われる。

続・菜穂里たん

パスタと中華麺の互換性についての件
ナポリタン焼そば普通に美味しかったので,市販焼きそば+市販パスタソースはイケているのかを検証した(過去形)。
数種類試したが,結論から言うと美味しくない。
市販パスタソースは「茹でたパスタにかけるだけ!」というのが多くて(というか全部?),オリーブオイルを絡めて(炒めて)からソースをかけるとか面倒なことは想定していない。そんなわけでソース自体に油が結構入っている。これが市販焼きそばの麺に元々ある油分と加算されて激しくシ由ぎっているというわけである。和風タイプのパスタソースも試したが,これも予想に反して油が多かった。
味自体が合わないわけではないと思うので,市販のパスタソースではなく自分で作るか,あるいは具をたくさん入れればイケるかもしれない。これは今後の課題。
ナポリタン焼そばの場合は,ソースは粉末で麺の油と組み合わさって丁度いい具合なわけである。流石はプロの技である。

最近の出張

8月末 広島
9月頭 神奈川
今週末 福岡・東京
国内だからまだマシとはいえ,やっぱり疲れる。

昨日のメール数

届いたメール: 86 (うち半数はjunk)
罠アドレスに届いたメール: 148 (junk直行)
手で書いたルールによって弾かれたメール: 215
過去のjunkと完全一致して弾かれたメール: 61
いつもより少なかった。
やはり手で書いたルール重要。
いまのところ、誤認でjunk行ったメールはない模様。

junk-mailフィルタ強化

プロバイダで提供しているベイジアン・フィルタに頼っていたが,どうにも抜けてくるメールが多いので更なるフィルタを追加。
とはいえ,重要なメールがジャンク箱に落ちたりして1日でも発見が遅れると致命的な場合があるので,以下のようなものだけ弾くようにした。
1. 既に使ってないメールアドレスに届くメールを保存。本文が完全一致した場合はジャンクと見做す。(ハッシュ値が一致したら全文を比較するとか適当)
2. Subjectが露骨にエロいのはジャンクと見做す。
3. 本文中に特定のURLが含まれているものはジャンクと見做す。
2や3も自動化したいが今のところ安全のため手動。
一応,これでプロバイダのフィルタを抜けたジャンクの2/3くらいは排除できている。
というわけで,御用のある方はエロくない Subject でお願いします。

Howtoモノに書いてないから教えて

Q. ○○で××したいのですがやり方がわかりません。
 △△のサイトを見たのですが載ってませんでした。
A. ○○のマニュアルに書いてある。
最近こんなのばっかり。

炎上ビジネスモデル

ブログ(コメント可)で不穏当な発言をする

匿名掲示板で自分の発言を叩いて煽る

炎上

アフィリエイトでウハー
だめですか,そうですか。

進入禁止

出張先の大学の学食の入り口にて。
鳩
禁止だそうです。
P.S.
携帯のカメラがショボい。
撮影はVGAサイズまでできるが,その解像度のまま外に取り出す方法がない。

品川王子大飯店とその近所の何か

関東学院大学(金沢八景)であったイベントに参加というか仕事。
何故か宿は品川。外観は非常に豪華だが,所詮庶民が泊まるような部屋はそれなり。
仕事の後,懇親会というものに参加したものの,ほとんど飯が食えなかったので,仕方なくホテルのそばのウィング高輪(西)の某店で食事。
仕方がなかった。