Est

NetBSD 8.0 と 8.1 以降で npf の挙動が違う?

NetBSD/amd64 8.0_STABLE(以下 8.0)
NetBSD/amd64 8.1_STABLE(8.1)
NetBSD/amd64 9.0_BETA(9.0)

こんな感じの、中からの通信はプロトコルを問わないけれど、外からはsshだけ受け付ける npf.conf

$ext_if = "bge0" # or "re0" or ...
$ext_v4 = inet4($ext_if)
group "external" on $ext_if {
        pass stateful out final all # rule (1)
        pass in final proto tcp to $ext_v4 port ssh # rule (2)
}
default {
        pass final on lo0 all
        block all # rule (3)
}

だけど、8.1, 9.0 だと外から ssh で接続できない。

天体のメソッド第17話を観た。

天体のメソッド(TVシリーズ最終話=第13話から番号が飛んで)第17話 が公開されました。

無料です。

太っ腹……というか、どこから製作費が出てどうやって回収するつもりなのか心配になるレベル

TVシリーズの要素がたくさん入ってるので、できれば全話見てからの方が楽しめると思う。

以下、ちょっとした感想。(ネタバレあり)

iMac 27inch (late 2015) + BootCamp + Windows 10 で Blu-ray 等の再生ができない件

プレイヤーがないから……じゃなくて、別途購入したBlu-rayドライブ付属のプレイヤーを入れても再生できない。

診断用ツール動かしてみたら、HDCP 非対応とかなんとか。いつの時代のPCだよ。

ディスプレイドライバを更新したら解決した。
Apple Boot Camp Software Graphics Drivers

MacBook系でも同じようなトラブルがあるようなので、同じようにドライバ更新でいけるかも。
以前は、ドライバがApple経由でしか手に入らない(&ほとんど更新されない)感じだったけど、これで万事解決(かもしれない)。

Sun Fire T1000


入手したのでメモ。

2005年12月発表・2006年1月から出荷・2010年1月EOL、という時代の製品です。

Sun MicrosystemsがOracleに買われたのとEOLが同時期なので、「Oracleは無関係」な Sun Microsystems 製品と言いたいところですが、最新のファームウェアにすると Copyright が Oracle になります。(どうでもいい)

pkgsrc/www/php-nextcloud などが特定条件下で segmentation fault になる件

条件が揃うと、nextcloud の occ status のような単純な処理でも segmentation fault が発生する。

根が深かったのでメモっておく。

概要
php で mysql と curl の extension が両方あり、mysql 5.7 以降と openssl 1.0系(以前)を組み合わせていると不具合が発生する(場合がある)。

pkgsrc(2019年2月頃~)の mysql のデフォルトは 5.7、NetBSD 8.[01] の openssl は 1.0.2k、なので引っ掛かりやすい(はず)。
(NetBSD 9.0 からは openssl 1.1系になるはず……)

コミックマーケット96

サークル情報登録&当落情報検索システムより:

◎あなたのサークル「Estuary」は、残念ながら抽選洩れになりました。

まあ、こんなサークルがC90~C95まで6連続当選だったのがラッキーってもので。

今作ってる「何か」ができたら、どこかに委託するか秋M3に出るのもアリかなとか。
できないかもしれませんが。
できませんでした。

2019-08-08 追記
日曜日(3日目・8/11)西く25a「ザラスドットコム」さんでお手伝いの予定です。
https://webcatalog-free.circle.ms/Circle/14505033