雑談

トヨタ純正のエントリーナビのSD再生(音楽)でファイル名に使えない文字

トヨタ純正のエントリーナビのSD再生(音楽)の仕様がひどい件」の補足。

使えない文字は、シフトJIS(cp932とか細かい話はおいといて)で 0x5c(’\’ 相当)を含むものと 0x7c(’|’ 相当)を含むものです。

トヨタ純正のエントリーナビのSD再生(音楽)の仕様がひどい件

まあ、これなんですけど。
http://toyota.jp/dop/navi/lineup/nscd-w66/
トヨタ純正ですがデンソー製ですね。カーナビとしての機能は特に不満はありません。UIは駄目だけど。(「近所の○○を探す」ときに○○で検索してから距離順ソートするまでの手数が多いというか、およそ使わないものがデフォルトになっているなど。)

それはさておき、SDカードに音楽ファイルを入れておけば再生できます。AAC(とかMP3とか)に対応してるんで、iTunes Music フォルダの中身をまるっとコピーしておけば良い。

と思うじゃん?

民主主義は三度死ぬ

タイトルは特に意味なし。

選挙でなくてもよくある話だけれど、終わってからルールにケチをつけても仕方がないという話。

(架空の)有権者9万人の地区で1人を選ぶ際に、候補者が3人居て、
A氏 右派 支持者4万人(全員B氏が大嫌い)
B氏 左派 支持者3万人(全員A氏が大嫌い)
C氏 中道やや左 支持者2万人(C氏以外なら全員B氏寄り)
だとすると、

普通の国政や地方選挙のように、1名を選んで投票して最多得票が当選というルールだと、4万票でA氏が当選

組織の代表選とかでよくある、1名を選んで投票して過半数で当選・過半数取れなていない場合は上位2名で決選投票というルールだと、決戦でC氏の支持者がB氏支持に回るので5万票でB氏が当選

あんまり例はないけれど、必ず2名を選んで投票して最多得票が当選というルールだと、
A氏の支持者⇒B氏だけは嫌なのでA氏+C氏に投票
B氏の支持者⇒A氏だけは嫌なのでB氏+C氏に投票
C氏の支持者⇒C氏+B氏に投票
で、(消極的支持も含む)9万人全員の支持を得たC氏が当選

…といった風に、極端に単純化した例ではあるけれど、ルールによって当選者が変わるというのはよくある話なんですよね。

どの方法が正しいとも言えないのが難しいところなわけで、「別の方式なら勝ってた」「ぼくが考えた最強の選挙なら」みたいなのは負け惜しみ以上の意味がないわけです。

「テクノ」と “Techno”

かなり音楽に詳しい方(多分若い人)が、YouTubeなどで昔の「テクノ歌謡」とかを聴いて、
 「これのどこが Techno なの?」
みたいな発言をしているのを何度か見たので、メモ。

Wikipedia とかにも書かれているけど、まず、別物なのです。

また別の概念として、~

― Wikipedia テクノ (ダンスミュージック)

「テクノ en:Techno」と直接の関係はない。

― Wikipedia テクノ歌謡

~ダンス・ミュージックの一スタイルにテクノがある。
~日本のテクノポップと直接的なつながりはないとされる

― Wikipedia テクノポップ

一言で言ってしまえば、このいわゆる「テクノ」は “Techno” ではなく “Electro” (と訳した方が適切)なのではないかと。例えば「テクノポップ」は “Electropop” と訳した方が誤解が少ないと思う。(もちろん “Technopop” でも通じるのですが。)

で、’80年代の「テクノ歌謡」のどこが “Electro” やねん、というツッコミが次に来ると思うんだけど、そもそも歌謡曲に電子音(とか打ち込みのシーケンスとか)を使うのがまだ珍しかった時代なので、大部分が生楽器の演奏であっても、一部電子音が入るだけで十分に “Electro” … なのです。多分。

続・ThinkPadはもうだめか

ThinkPad T440sの不具合は増えるよどこまでも。

電源入れたまま閉じて、しばらくして開くと、結構な頻度で画面が激しく点滅するモードに入ってしまう。

そして、画面端付近はうっすらと、(ログイン画面なのに)閉じた時点の画面が映っている。

再起動しても症状は変わらず。点滅はもちろん再起動前の画面がうっすらと残っていて消えない。液晶パネル(ドライブする部分も含めて)の問題?

あと、この再起動の時にSSDを認識しなくなったり。

一旦電源を切って起動し直したら全部治ったけど、わりと簡単に再現する。

あまりにも多くのデバイスで不具合が出るけれど、個々のデバイス全部が不良とは思えないので、何か根本的なところに欠陥があると思う。

早く買い換えたい。

ThinkPadはもうだめか

ThinkPadマニアというほどではないが、長く使っている。

X22
これといったトラブルは記憶にない。後継機買ってから使わなくなって、しばらくして起動したら液晶に縦線が入るようになった。
でも、今でも動くことは動く。

X60s
本体閉じて上部にあるLED(電源とか)を覆っているシールが、使用1日目で剥がれた。後にカードスロット周りが割れた。(どう見ても強度足りない)
といった感じで、外装がボロボロなのと、WiFi使うと異常に熱くなるのが難。
それらを除けば、特に使用上の支障はなかった。

X200s
これもX22並にトラブルなく安定。

で、自宅でデスクノート的に使うために1年半ほど前に(いつものXではなく)T440sを買ってみたのだが、これが大失敗。

bluetooth: 全然安定しない。ホスト側のデバイス(周辺デバイスではなく)が度々認識しなくなる。ドライバを更新して少しマシになったが頻度が下がっただけ。その上でUSBハブをセルフパワーのものにしたらほぼ安定した。
USBデバイスはeLicenserとフラッシュメモリ(WAVESライセンス用)とオーディオ (UR-22) くらいしか挿してないので、これで電力不足と言われても困るのだが。

video: 時々チラつく。それだけでなく、チラついた瞬間に一部のアプリケーションの描画がおかしくなる。例えば、Flashのアプリ(艦これともいう)が真っ黒になって復帰しなくなるなど。
Lenovo提供のドライバを捨てて、Intel純正ドライバを手動で入れたら治った。

ボタン一体型タッチパッド:とにかく使いにくい。(仕様)
後継のT450では改心して物理ボタンに戻ったらしいが…。
正直トラックポイントと左右ボタンだけでいい。パッド時々触ってしまって邪魔。
パッド切っておけばいいんだけど、bluetoothマウスが上記の通り不安定だったので仕方なく残してあった。

キーボード折れた
正直、通常使用でキーボード壊れたのは人生初。キートップ裏のツメが折れてると思う。

他にも、底面の製品番号やシリアルナンバー記載が、視力弱い私には読むのが難しいくらいの小ささだったりとか、いろいろ。

先の Superfish 騒ぎ(該当はしていなかった)の時の対応なんかを見ても、もう次はないなあという感想。

しかし、何を買えばいいやら。

Twitterアカウントロック

突然のアカウントロック。
結局、Twitter側の不具合だったようですが。

解除しようと試みたときにひっかかった問題(らしきもの):

  1. 携帯電話がないと解除できない?
  2. +81 まで選択されているので 90-XXXX-XXXX と続けるのが正しそうだけど、090-XXXX-XXXX という入力を想定してるっぽい?
  3. イギリス (+44) からSMSでロック解除のコードが届く(届いた)ので、海外からのSMSを受け付ける設定にしないといけない。
  4. コードが届いたとき、コード入力フォームを閉じてしまっていると、電話番号から入力し直し。
  5. 電話番号の入力回数に制限がある。(コード入力フォームにも到達できなくなる)

まあ、滅多にお世話になるようなものじゃないだろうけど、かなり不親切最高にロック。

参議院審議中継の画質が悪い件

衆議院・参議院ともブロードバンド/ナローバンドの選択ができるが,どうも参議院の方はブロードバンドを選択してもナローバンドと同じ画質 (WMV9, 35Kbps) で配信されてしまう。コマ数減らしてでも発言者の顔くらいは見えるようにすべきだと思うが。

衆議院TVの方はきれいなんだがなあ。

衆議院TV
http://www.shugiintv.go.jp/
参議院インターネット審議中継
http://www.webtv.sangiin.go.jp/webtv/index.php

ひっこし

ceres.ne.jp の Web 以外の移転完了。
メールサーバを手元に移転してみてわかったけど,「誰か@ceres.どこか.ne.jp」を「誰か@ceres.ne.jp」と間違えたと思しきメールが多すぎです。登録・転送設定は慎重にお願いします(って誰に言えばいいんだ)。

8/17-19のイベント

お客が来て田沢湖とか温泉とか案内したり。
よりによってコミケとぴったり重なった日程。orz
次回申込書を買ってもらうの忘れたので,冬もサークル参加はお休みです。