日記

ゆるキャン△聖地旅行記 (3)

最初:ゆるキャン△聖地旅行記 (1)
前:ゆるキャン△聖地旅行記 (2)

2/4(日)―レンタカーでGO

下部温泉付近にレンタカー屋はなさそうなので、北(甲府)か南(富士宮)に出る必要があります。

帰りの電車は甲府発なので、富士宮で車を借りて北上しながら観光して、甲府で乗り捨てる……というのを思いついたのですが、調べたらやたらと高くつくのでやめ。甲府で借りて甲府で返すことにしました。

あ、何も言わなくてもタイヤはスタッドレスでした。この時期ふつーに凍結路がありますので、自分の車で行く人はご注意を。

この辺のキャンプ場、公共交通機関もあるにはあるのですが、乗用車(やバイク)で乗りつけるのが基本のようです。

ゆるキャン△聖地旅行記 (2)

前:ゆるキャン△聖地旅行記 (1)

せっかくだから、作品に登場した場所、いわゆる「聖地」に行ってみようと思いました。しかし、既に多くの「聖地」が登場しているので、欲張ると回り切れないのが目に見えています。

当初、ぼんやりと考えていたのは、下部温泉から比較的近そうな本栖湖へ、バスか何かで行けばいいかなーと。しかし、調べてみると、その路線はあるにはあるけれど、本数が少ないというか行って帰ってこれないことが判明。

そこで、再考した結果、

  • 2連泊なので、中の日は旅館に荷物を置いて身軽に移動できる。よって、電車と徒歩で身延線沿線を散策。
  • 最終日はチェックアウトして荷物を運ぶ必要があるので、レンタカーを借りる。それで、公共交通機関で行きにくい場所を攻める。

という作戦でいくことにしました。

ゆるキャン△聖地旅行記 (1)

はじめに

放映中のアニメ『ゆるキャン△』の「Blu-ray・DVD発売記念イベント」というものがあるらしく、
http://yurucamp.jp/news/159
是非行きたい。

次の週であれば上京する用事があるのですが、先着なので残っている保証はないわけです。

しかし、予約だけのために Blu-ray より高い旅費を使うのもいかがなものか……というわけで、温泉旅行に行くことにしました。旅行のついでだから仕方がない。

『ゆるキャン△』登場人物の通う高校のモデル(身延町立下部中学校跡)の近くに温泉(下部温泉)があり、よさげな宿がそこそこ安くとれたので、あまり深く考えずに行ってみました。

SH-03C 購入

6年以上使ったmova端末の電池が1日もたなくなってしまったので,docomoショップに行ったところ,もう同じ型の電池がないとのこと。

ガラケーにするかスマートフォンにするか悩んだ末,SH-03Cを購入。
http://www.nttdocomo.co.jp/product/foma/smart_phone/sh03c/

概ね良い感じではあるが,いくつか問題が。

WiFiの設定をしてみたが接続できない。SSIDをAbcd(本当は違うけど)と入力したが,実際にはABCDだったので,設定を作り直したところ何故か ABCD が二つになってしまった。
消したら両方消えたので,その後作り直したら治った。

spモード(iモードメールの代わり)を使うために,専用アプリが必要で,専用アプリを入れるためにGoogleアカウントが必要。しかし,Googleアカウントを新規作成しても既存のアカウントでログインしても,サーバと安定した接続ができないというエラーで止まる。WiFiでも3Gでも駄目。

ググったら似たような報告はあったが,これといった解決法はなく,そんなエラーが出たり出なかったりとのこと。確かにしばらく放置したら解決した。

それで試しにメールを送ってみたが,受け取れない。これは単に,spモードのメール取得や設定がWiFi接続だとできないだけだった。(2011年2月上旬からできるようになる予定らしい?)

前途多難だが,通話とメールとtwitterその他よく使うものは動いたのでとりあえずは良しとする。

放置してたら

コメントスパム&トラックバックスパムの嵐に。
承認しないと表示しない設定にしていたのだが,ブログ単位の設定かと思っていたらどうやら「記事単位」のデフォルトの設定だったらしい。つまり,過去の記事に関してはそのまま・・・。
どう考えても全部の記事設定しなおすなんて面倒でしょ。でも一括設定が見当たらない。やっぱり,他所に移してここは閉じるか。
とりあえず,http を禁止ワードにしておく。

商談系

案件1:
仲介業者が商談を成功させるために,最初から双方で条件が合っていないのを伏せて話を進めてた。
すぐにバレて不成立。
案件2:
相手が熱心に売り込みに来てるというので,商談に都合の良い日程を提示したところ返事がなくてタイムアウト。
なんだかなあ。

特定の画像検索に失敗する話

Yahoo: まだ収集されていないのでまったくヒットしない。
Google: テキストと画像の収集サイクルが違うか何かで,画像だけ収集されていない(あるいは,最近の画像がまとめて壊れた)。
不可解な挙動のGoogleは,たぶんこんな感じ。
1. 9月頭かそれ以前からページが存在していて,初音ミク以外の何かしらの画像 (A) が貼ってあった。
2. 9月頭かそれ以前に,Google が (A) を収集した。
3. 最近,同じページに「初音ミク」という語 (B) が書かれた。
4. 最近 Google が (B) を含むテキストを収集した。
検索語が (B) に一致すると (A) の画像がヒットしてしまって,不可解な結果に。たまに混ざっているならともかく,すべてがこうなると異様。
「初音ミク」以外でもほぼ同様。ニュース記事の画像などは,例外的に最近のものもあるらしい(未確認)。
検索語の例:
“SWEET ANN” クリプトン http://images.google.co.jp/images?q=%22SWEET+ANN%22+%E3%82%AF%E3%83%AA%E3%83%97%E3%83%88%E3%83%B3
(クリプトンからの発売は9月。1個だけ出る正しい画像は7月から存在。)
“ねこめ~わく5” http://images.google.co.jp/images?q=%22%E3%81%AD%E3%81%93%E3%82%81%EF%BD%9E%E3%82%8F%E3%81%8F5%22
(本の表紙は引っかかるが,よく見ると5巻の表紙は一つもない。)